エンジニアがいろいろ書いています

いろいろと書いています。ほとんどゲーム記事。

【pixel8】保護フィルムが小さくて買いなおした

Pixel8を購入し、ガラス保護フィルムを購入したのですが微妙にサイズが小さい! 結局3つ保護フィルムを買うことになってしまいました。 seninhi ohyes Besecou まとめ seninhi 最初に買ったフィルム。品質は悪くなかったのです。空気もきれいに抜けたし、フ…

【ブルプロ】レベル45を超えたら護符ボードを取りに行こう!

各αスキルを取得するために必要な護符ボードαスキルを覚えられるのはレベル50からですが、護符ボードはレベル45から受けることができます。 護符ボードを進めるには採取数やミッションクリア数などかなりの数が必要となりますので、早めに受け取りに行ったほ…

【ブルプロ】MOBやクエストの位置がわかるマップ

クエストなどでモンスターを倒したいんだけど、位置がよくわからない! そんなときにモンスターの沸く場所がわかるマップを発見したので貼っておきます。クエスト、アドベンチャーボード進めるときにとっても便利です。bp.incin.net マップの位置にいっても…

【AI画像】FANBOXの移動先にPatreonが注目されているので登録してみた

2023/05/10FANBOXとFantiaからAI生成作品の取り扱いを停止、禁止する発表がありました。多くのAI生成による作品が投稿されており、AIイラストを投稿していた人に非常にインパクトの大きい発表となりました。 国内最大手のFANBOXとFantiaがAIイラスト禁止にな…

【Stable Diffusion】EasyNegativeV2とnegative_hand-negを試す

EasyNegativeのV2が出ました。有名なTIだけあって、使用するか悩むところ。 negative_hand-negは最近話題になっている、元のイラストに影響を与えにくく手を修正してくれるというTIです。 どんな感じになるかネガティブプロンプトに適応し結果を見ていきます…

【AI画像生成】日本人の生成の方法~LORAの導入から使い方まで~【顔変更】

違う違う、違う、そうじゃない~コチラの記事を読んできたあなたの気持ち、、、 わかります。 外国人の女性ではなく、 日本人女性が作りたい ということですよね!まかせてくだせぇアニキということで今回は日本人女性の作り方を解説していきます。結論から…

【Stable Diffusion】生成時間を高速化する設定(RTX40xx向け)

RTX40xxシリーズを使用して画像生成しているのに思ったよりも速度が出ない。 ベンチマークテストとか見ると他の人はもっと速度が出ているのに、 そんな時は追加設定を行うことで速度を上げることができるかもしれません。 追加設定方法を書いていきます。 cu…

【Stable Diffusion】よく使われるネガティブプロンプト

Stable Diffusionで使うネガティブプロンプトは人によって結構内容が違いますよね。 どのネガティブプロンプトを使うか参考になればと本記事を書いています。 定番のネガティブプロンプト 有名なネガティブTI EasyNegative EasyNegativeV2 bad_prompt bad-ar…

【AI画像】SNSに上がっている画像からプロンプト情報を確認

Stable DiffusionなどAIで作られた画像、イラストにはプロンプト情報が含まれています。 SNSなど画像投稿サイトに上げられている画像からプロンプトを確認できる場合があります。Stable Diffusionの「PNG info」で画像を開くと、プロンプト情報が入ってる場…

【パソコン初心者向け】AI画像生成 Stable Diffusion web UIの使い方/画面説明【完全版】

Stable Diffusionのインストールは終わりましたか? まだインストールが済んでいない方はコチラの記事から! 画面の説明なんてどうでもいいんや!!! はやく美女を作成させてくれいっっっっ!!!!!!! 。。。OKりょーかいです。 実際に画像を生成してみ…