オウダーの精霊水の材料の一つバルタラの天眼を狙ってナバン平原でなめしやってきました。
装備
マノスなめし用ナイフⅣでやっていました。生命の精霊石も使用。
ほかは普通の狩り装備です。
効率を上げるためにマノス採集服の導入検討中でした。
採集習熟度が低い場合は魔力の込められたなめし用ナイフでも大丈夫。
それでドロップした人も何人か知っています。
私は採集熟練度があまり高くないのですが、
魔力の込められたなめし用ナイフが取引所であまり売っていないのを見て、修理のできるマノスなめし用ナイフを選択しました。
狙うのはペリカ、ペリナそれともベラドンナ象?
公式HPからの引用。バルタラの天眼を落とすのはペリカ、ペリナ、ベラドンナ象及び子どものベラドンナ象をなめしで出ると書いてあります。
- バルタラの天眼はナバン草原のペリカ、ペリナ、ベラドンナ象及び子どものベラドンナ象討伐後、なめしを通じて獲得でき、その他の聖遺物は狩りを通じて獲得できます。
ペリカ、ペリナは採集しても全然お金にならないので、ベラドンナ象を採集しようと最初は考えていました。しかし、実際にやってみるとわかるのですが、ベラドンナ象のほうが数が少なくて集まりが悪いんですよね。
のんびりやる気であればベラドンナ象でもいいかもしれませんが、早く出したい場合はペリカ、ペリナのほうがよさげ。
周りで出した人の話を聞いていると、ほとんどの人がペリカ、ペリナから出していました。
狩り方
効果なさそうだけど、基本的にアルシャで狩っていました。
羽根オオカミのところは人がいることもあるけど、ペリは空いていて狩りができるポイントも多いです。
遠距離でタゲ取りできるクラスのほうが楽でした。
試した4つのクラスの中ではWT>RG>SH>GDの順で楽でした。
出るまでにかかった時間と熟練度
6時間でドロップしました。
かなり運がいいほうです。
100時間を超える人はあまりおらず、50時間前後で出す人が多いみたいです。
ドロップしたキャラの習熟度は485でした。
行動力の余ったキャラをどんどんグラナか知恵の古木へ送り、採集させていました。
オウダーの精霊水の素材の中ではめんどくさい部類に入る素材です。
他の素材を並行して行動力の余ったキャラクターに掘ってもらうといいと思います。
さっさと出したい人は行動力ポーションをどんどん使って習熟度の高いキャラクターに掘ってもらったほうがいいみたいです。