灰色弦月のガクツナックがドロップするまでレッドウルフの村(ガクツム)に籠りました。
オーネットの精霊水の素材の中で一番でにくいといわれていますが、その通りでした。。
狩場レポートも含めて書いていきます。
必要な装備
特に必須装備はないです。
スキル一発で狩れる火力が確保できていれば問題なし。A220ぐらいあれば十分かな?
ここはクラスによってかなり変わる部分なので行ってみるのがいいでしょう。
狩りルート
灰色弦月のガクツナックを落とすガクツム処刑者狙いであればほぼ一択です。①のルートです。
とっても人気のあるルートなのでなかなか空いていないですね。
②のルートは①のルートを使っている人が少し奥側にルートをずらすと成立します。優しい人ならずれてくれるかも。
殲滅速度と合わせて倒す塊を決めていくといいです。
結構アレンジができる配置になっています。私は狩る職によって微妙にルートを変えています。
ドロップ品
ネームドが狩場に残っていると収入アップします。
ゴミドロは馬に積みましょう。馬は①のルートの左側の道のちょっと奥においておけば襲われません。
装備品ドロップは取引メイドに余裕がないのであれば捨てちゃっていいと思います。
一番いらない装備品ドロップはアヒンです。
↓参考
・アグリスなし
・アグリスあり
通常アイテムスクロール使用です。
取引所分含めると100m近くの価値になりますね。意外といい。
灰色弦月のガクツナックドロップまでにかかった時間
139時間目ででました。
アルシャが空いていればアルシャ使用。アルシャ貸し切りの時はテントバフ入れました。
ドロップしたのは一般チャンネルでした。
ちょっと長いほうですね。
しかし、200時間近くかかったという人もいるのでなんとも。100時間以内でドロップしている人が多い気がします。
他のドロップ素材より出にくいのは間違いないです。
ドロップまでにでたアイテム
参考程度にどうぞ
ガクツナック
53個
このアイテムはキャラクターが喜ばないので良心的ですね。
マルニの石
6個
そこそこレア
一個でれば狩場の時給UPにつながります。
亡霊のオーラ
2個
83時間目と130時間目にドロップ
レッドウルフで亡霊のオーラを狙うのはやめたほうがいいです。
かなりドロップ率低いです。
自キャラがいつもと違う喜び方をするので出た時びっくりします。
ガクツムの服従リング
211個
こいつのおかげで自キャラが喜ぶことに耐性が付きます。
いくつか売れているのでもう少しドロップ数は多いかも。
真2は4個落ちたかな?
まとめ
オーネットの精霊水の素材が落ちる狩場の中では一番敷居の低い狩場です。
しかし一番落ちにくいといわれている狩場です。
最初に灰色弦月のガクツナックから狙い始めるのはあまりお勧めしません。
金銭効率も意外とあって、町からのアクセスもよくデイリークエスト(メインクエスト完了させると増えます)も6個ぐらいあります。
気長に狩ることをお勧めします。
早くドロップ狙いたい人はアルシャやテントバフを併用してみてください。