【黒い砂漠】半放置で意外と稼げる!加工貿易金策のやり方

黒い砂漠の金策の中でも、少し地味ながら「半放置」で安定して稼げる加工貿易。 今回は、拠点接続から貿易箱の販売までの全工程を解説します!

加工貿易の魅力と準備の目安

加工貿易は、一度仕組みを作ってしまえば、あとは労働者に任せて半放置で材料を集め、加工・箱詰めができるのが最大の魅力です。ちゃんとやれば、手間をかけた分だけ意外な高利益を出すことも可能です。

必要な準備の目安(最重要:貢献度)

加工貿易を始めるにあたり、最も重要なのは貢献度です。

  • 「バレンシア」から「六曹通り」までの長距離の拠点接続に貢献度が必要です。
  • さらに、材料を採取する各拠点への労働者派遣にも貢献度が必要です。

「バレンシア」から「六曹通り」まで接続し、貢献度が10以上残っていることが望ましいです。余裕をもって始められるように、現在の貢献度を確認しておきましょう。

加工貿易の進め方:全7ステップ

加工貿易は、以下の流れで進めていきます。

  1. 「バレンシア」から「六曹通り」まで拠点接続
  2. 作る貿易箱を決める
  3. アイテム(原材料)を集める
  4. 材料を加工する
  5. 労働者で貿易箱を作る
  6. 貿易箱をバレンシアへ輸送
  7. 六曹通りで貿易箱を売る

1. 拠点接続の準備

まずは、貿易ルートとなる「バレンシア」と、貿易箱の販売先である「六曹通り」をつなぎます。

  • 事前確認: 貢献度に余裕があるか再確認しましょう。
  • 接続手順: ワールドマップの左上にある「すぐに拠点を接続する」機能を使って、バレンシアと六曹通りを接続するとスムーズです。

2. 作る貿易箱の決定

最初に作る貿易箱を決めましょう。最初は材料集めの負担が少なく、手軽に作れるものがおすすめです。

分類おすすめの箱
鉱石系鋼鉄の塊箱
木材系バレノス木箱

また、もし倉庫に労働者で前から集めさせている材料が大量に余っているなら、それを貿易箱にして売るのも有効です。この場合は貿易経験値稼ぎを主な目的としても良いでしょう。

私はヤシの木原木を経験値目的で箱にして売っています。


3. アイテムの収集(労働者派遣)

決めた貿易箱の原材料を、労働者を派遣して集めます。

  • 派遣方法: 原材料が採れる拠点に労働者を送るだけです。

バレノス木箱の例

バレノス木箱を作る場合、以下の原材料が必要です。

  • カエデの原木:隠遁の森(バレノス)、セレンディア北部平原(セレンディア)、廃城跡(セレンディア)、メディア北部高原(メディア)など計4か所
  • トネリコの原木:オオカミの丘(バレノス)、バレノスの森(バレノス)、ゴブリンの洞窟(バレノス)、エワズの丘(バレノス)など計4か所

このように、一つの箱の材料を集めるだけでも貢献度をそれなりに使います。貢献度に余裕があれば、バレノス木箱 → 鋼鉄の塊箱 → 次の箱と、徐々に作る箱を増やしていきましょう。

ポイント: 集める原木は、同じ都市に集めると後の加工が楽になります。倉庫枠に余裕がある都市や、よく使う都市に集積させましょう(例:ハイデル)。


4. 材料の加工

集めた原材料を、貿易箱の材料になるまで加工します。

  • 加工石の利用: 加工石を付けて、大量加工を行いましょう。半放置時間です。
  • バレノス木箱の場合: 原木 → 木板 → 合板という流れで加工します。
  • 完成品: できた合板などの完成材料は、倉庫輸送機能を使って最終的にバレンシアへ送っておきます。

5. 労働者による貿易箱の製作

材料が揃ったら、街の木材加工所鉱石加工所などの家を借りて、労働者を派遣し箱を作ってもらいます。

とりあえず職人の労働者を買うか雇いましょう。スキルは後からでも厳選できます。

優秀な労働者スキル

貿易箱製作の効率を格段に上げるスキルがあります。

スキル名効果重要度
熟練○○梱包スキル1回の作業で通常1箱のところを4箱作る(材料は4回分消費)。
切り盛り上手A~C生産時の儲けが少し増える(必須ではないが、あれば利益UP)。
  • 梱包スキルの厳選: 梱包スキルは職人労働者が覚える確率のあるスキルで、作る箱に対応した梱包スキルが必要です。スキル変更(リロール)を繰り返して、目的のスキルを覚えさせましょう。

6. 貿易箱の輸送

貿易箱ができあがったら、販売先である六曹通りへ運びます。

  • 輸送方法: 輸送機能を使って、大量の貿易箱をバレンシアから六曹通りへ送ります。

7. 六曹通りで貿易箱を売る

六曹通りに到着した貿易箱を、貿易商に売却します。

  • 必須: 必ず交渉ゲームを行ってから売りましょう。成功すると利益が上乗せされます。
  • 経験値稼ぎ: 貿易箱の売却は貿易レベルを稼ぐ大きなチャンスです。販売前に生活経験値バフ(エリクサー、お茶、衣装など)を忘れずに入れておくと、より効率的にレベルアップできます。

貿易箱はこまめに売るのではなくある程度まとめて売っていいと思います。


まとめ:加工貿易は貢献度と時間の投資

加工貿易は、初期段階で貢献度を大量に消費しますが、その分、一度軌道に乗れば、半自動でできる部分が多く、比較的楽に稼ぐことができる金策の一つです。

特に貢献度が余っている方は、この「加工貿易」に投資してみてはいかがでしょうか。