【IT業界新人向け】監視ってどんな仕事?

f:id:ArkRoyal:20180906004705j:plain
未経験者が最初に行くことになることが多い現場。監視の現場。
私が初めて行った現場にも監視業務はありました。
なんとなくはイメージできるけど具体的なイメージがわかない!
そんな人のために監視業務とはどんな仕事なのか解説します。

何をする仕事か

文字通り監視をします。
なぜ監視をする必要があるのかのか実際に世の中のIT事情を考えてみましょう。
例えば、真夜中であってもネットは普通に使えますし、ATMが使えたりもしますよね。
突然なんらかの理由で使えなくなってしまっては困る人がでてきます。
そんなことにならないように誰かがシステムを監視しなくてはいけません。
そんな社会インフラを支える仕事なんです。

何を監視するのか。サーバやネットワーク、ジョブを監視することになります。

監視そのものはソフトで行うことが多いです。
ソフトが拾ったエラーをもとに動き出します。
復旧できるエラーであれば監視チームで復旧を行い、監視チームで対処が難しいものは上位のエンジニアに報告をします。
ほとんどの場合、「手順書、指示書」などと呼ばれるものが存在しており、手順書、指示書に従って対処をすればどうにかなるようにできています。

監視する項目
・対象の機器やネットワークが生きているかの監視(死活監視)
・対象の機器がメモリやHDDを使いすぎていないか(リソース監視)
ここに挙げたのはあくまでも一例です。さまざまな項目があります。

現場によってかなり差があるという話

現場によっては監視するものが大きく違います。
どの現場であってもネットワークやサーバは最低限みることになりますね。
めちゃくちゃ暇でほとんどアラートがなることがなくのんびり過ごす現場もあれば、一日中何かやることがあり非常に忙しい現場もあります。現場によってさまざまですね。
休憩の取り方もさまざまです。勤務時間の半分近くが休憩みたいな現場から、法定できまっている最低限の休憩のみの現場もあります。
また、ほとんどの時間を一人で過ごす現場もあれば5人ぐらいのチームで動く現場もあります。新人にとっては周りに人がいたほうがありがたいですね。困ったときは助けてもらえます。
どんな現場に行くかはあなたの会社次第です。先輩社員が働いている現場であればどのような現場なのか先に聞いておくとイメージがつかめますね。

取っておくと役に立つ資格

今から上げる資格はどれを取っておいても損は絶対にないです。
それぞれについて記事を書いているので参考にどうぞ。

どのような考え方や決まり事で現場が動いているのか学べるITIL
www.enjiniazakki.net

ネットワークの基礎が学べるCCNA
www.enjiniazakki.net

Linuxを使う現場ならぜひ取っておきたいLPIC
www.enjiniazakki.net

まとめ

社会インフラを支える仕事
・仕事は基本的には難しくない
・資格は取っておいたほうがいい

仕事自体はそこまで難易度は高くなく、手順書や指示書に基づいて作業を行えば大丈夫です。
知識に不安があるのであれば、現場に関係のある資格を取得しておけば安心です!